学術学会バックナンバー

第24回日本医学看護学教育学会学術学会

期日 平成26年3月9日(日)
会場 島根県立石見高等看護学院
(島根県益田市昭和町20番15号)
テーマ 「在宅の医学看護学教育」

第24回日本医学看護学教育学会学術学会のご案内

会頭:狩野稔久(益田地域医療センター医師会病院 病院長)

今から11年後、65歳以上の人口が総人口の30%を超え、団塊の世代が後期高齢者と言われる75歳以上に到達する2025年、日本の社会は大きな転換点に差し掛かります。いわゆる2025年問題です。

その超高齢社会を見据え、厚生労働省は治療を中心とした「医療」から生活を重視した「介護」、「施設」から「在宅」への流れを促し、医療・介護・福祉の質向上とコスト節約を達成するために「地域包括ケア」を社会保障制度改革の柱に据えました。

地域への流れが加速するなか、医学・看護学教育でも徐々に在宅分野の視点、知識・技術へ注目が集まっているとはいえ、質・量ともにまだまだ不足しているのではないでしょうか。

実践現場ではどんどんと在宅分野が広がり、政策的にもそこに誘導されているにもかかわらず、教育現場では医療機関内・施設内を前提とした医学・看護学教育がほとんどではないでしょうか。

また、「在宅」は職種を超えたチームアプローチの場でもあります。家族や近隣、ボランティアとの連携も求められます。リビングウイル(尊厳死)、終末期医療、延命治療、看取りの問題もかかわってきます。

今後、私たちは未踏の超高齢社会とどう向き合えばよいのか。その対応は急務であり、「在宅」は医学・看護学教育の重要な課題になると思います。

そこで第24回学術学会のテーマは「在宅の医学看護学教育」として2014年3月9日、高齢社会を先取りしている島根県益田市で開催することといたしました。あまり交通の便の良いところとは申せませんが、万葉の歌聖、柿本人麻呂ゆかりの地、益田へ全国からたくさんの皆様方のご参集をお待ちしています。

特別講演

「「地域包括ケア」時代における在宅の医療・看護専門職教育~IPE(Inter-profession Education:関連職種連携教育)から考える~」

講師:高野龍昭(東洋大学ライフデザイン学部生活支援学科 准教授)

会頭講演

「2025年へのロードマップ~在宅医療・介護の課題~」

講師:狩野稔久(益田地域医療センター医師会病院 病院長)

日程

平成26年3月8日(土)

  • 16:30-18:00 評議員会、理事会合同会議
  • 18:30- 懇親会

平成26年3月9日(日)

  • 8:30- 受付
  • 9:00-9:20 会頭講演
  • 9:30-12:00 一般演題発表
  • 12:10-12:30 総会
  • 13:30-15:00 特別講演
  • 15:00 閉会